リハビリテーション科では脳血管Ⅰ・運動器Ⅰ・呼吸器Ⅰ・廃用症候群Ⅰ・がんリハビリテーションの施設基準を取得しています。
外来・入院患者さまを対象に理学療法士(PT)・作業療法士(OT)・言語療法士(ST)による疾患別リハビリテーションを行っています。
病気やケガ、高齢、障害によって運動機能が低下した方々に物理療法(温熱や電気、牽引など)・運動療法(器具を用いた運動や体操、直接的な徒手技術など)を用いて運動機能を回復させ、基本的動作(起きる、座る、立つ、歩くなど)や日常生活活動の早期回復を図ります。
また、屋外歩行や公共交通機関の乗降練習なども行っています。
運動機能や高次脳機能が低下している方々に作業活動を用いて日常生活に必要な身辺動作(食事や更衣、排泄など)、生活に関連する活動(洗濯や掃除など)の獲得を図ります。このような応用的動作能力を回復させ、社会に適応した生活を送れるように住宅改修のアドバイス、介助指導、復職への支援、趣味活動など行っています。
言語、聴覚、発声・発音、認知などの機能低下により、ことばによるコミュニケーションに支障のある方、えん下障害で飲込みに支障のある方に対して、訓練や助言・指導、その他の援助を行っています。また、小児の発音訓練も行っています。